『声』の受付箱

「声の受付箱」に寄せられた「声」へのお返事です。 -5月その⑤

千曲市の新しい住民参加プラットフォーム

「声の受付箱」に寄せられた「声」へのお返事です。-5月分-⑤

『ポリネコ!CHIKUMA』で皆さんから市役所に
意見や提案、疑問を送っていただける
「声の受付箱」にいただいた「声」へのお返事です。

・お送りいただいた「声」

【分野】
 子育て


【声】
市立保育園に通わせていただいております。

数年前に近隣市町村から転居してきました。

転居前の公立保育園では、お盆、年末年始の希望保育の時にも給食が出ていましたが、千曲市はお弁当を持参することに驚きました。

保育士さんや栄養士さん、調理師さん等、基本保育の日にも保育に携わって下さっている先生方への優遇や人員等を増やし、給食を出して頂きたいと切に思っております。

 

・「声」へのお返事

千曲市立保育園では、夏季保育や冬季保育を希望保育としており、ご指摘のとおり、この期間は利用者の皆様にお弁当を持参していただいております。
その理由といたしましては、希望保育のため登園児の人数が安定しないことや、多くの食材の納入業者が休業となり食材の確保が難しいことなどから給食の提供を休ませていただき、この期間を利用して、普段できない厨房機器や設備、床等の必要なメンテナンスを実施しております。

市保育課といたしましては、安心安全な給食を提供するために必要なメンテナンス期間と考えておりますので、保護者の皆様にはお手数をおかけして申し訳ありませんが、ご理解いただきますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

・保育課  026-273-1111、内線1243
 

 

私はこう考えるといったご意見など、

「ポリネコ!CHIKUMA」の「声の受付箱」でお待ちしています。

一人ひとりの参加が地域を豊かにします。

地域の豊かさは、
ひとりひとりの
参加=意思表示が
土台です。

これまでの広報・公聴では、
意思表示を課題解決につなげたり、
継続的な対話にすることが困難でした。
『ポリネコ!CHIKUMA』はこの困難さを乗り越える
ための道具です。 そして、あなたの”参加”が
これからの豊かさをつくるために、
必要不可欠です。

「声の受付箱」に寄せられた「声」へのお返事です。 -5月その⑤ Read More »

「声の受付箱」に寄せられた「声」へのお返事です。 -5月その④

千曲市の新しい住民参加プラットフォーム

「声の受付箱」に寄せられた「声」へのお返事です。-5月分-④

『ポリネコ!CHIKUMA』で皆さんから市役所に
意見や提案、疑問を送っていただける
「声の受付箱」にいただいた「声」へのお返事です。

・お送りいただいた「声」

【分野】
 教育


【声】
現在、戸倉保育園に通っていますが小学校の学区が五加小学校です。
600メートル先に戸倉小学校があってお友達もそちらに行くのに1.8キロ離れている五加小学校が学区だからという理由だけで通わせるのも毎日仕事終わりに児童館に迎えに行くのも大変です。子育て世代のことを考えたら選べるようにしてください。

お年寄りが多い千曲市はお年寄りも運転もする時代!何度か歩道に乗り上げている車も見かけました。

登校中それがおきたらと思うとゾッとします。 。

 

・「声」へのお返事

小・中学校の就学につきましては、居住地域によって通学区域を設定し、通学する学校を指定しております。

通学区域は、地理的な条件や地域の歴史的な経緯、居住する自治会や地区の行事への参加、通学時の集団登校等の関係から設定されています。

ほかの通学区域にある学校への就学(指定校変更)を希望する場合には、所定の手続きのうえ、一定の要件により認められる制度があります。

しかしながら、
特別な配慮が必要な場合(両親が共働きのため、低学年の間、他の通学区域にある祖父母宅などから通学する場合等)に限定されており、大変申し訳ありませんが、通学距離のみを要件とした指定校の変更は認めておりません

ご要望の趣旨は分かりますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。

・教育総務課 ( 026-273-1111、内線4103 )
 

【ネコからのコメント】

*通学距離だけで学校を変えることはできないので、学校変更に必要な条件に該当しているか、確認していただきたいニャ。

 

ご質問がある場合は、

「声の受付箱」からいつでもご投稿ください。

よろしくお願い致します。

一人ひとりの参加が地域を豊かにします。

地域の豊かさは、
ひとりひとりの
参加=意思表示が
土台です。

これまでの広報・公聴では、
意思表示を課題解決につなげたり、
継続的な対話にすることが困難でした。
『ポリネコ!CHIKUMA』はこの困難さを乗り越える
ための道具です。 そして、あなたの”参加”が
これからの豊かさをつくるために、
必要不可欠です。

「声の受付箱」に寄せられた「声」へのお返事です。 -5月その④ Read More »

「声の受付箱」に寄せられた「声」へのお返事です。 -5月その③

千曲市の新しい住民参加プラットフォーム

「声の受付箱」に寄せられた「声」へのお返事です。-5月分-③

『ポリネコ!CHIKUMA』で皆さんから市役所に
意見や提案、疑問を送っていただける
「声の受付箱」にいただいた「声」へのお返事です。

・お送りいただいた「声」

【分野】
 教育


【声】

千曲市にある用水路全てに、子どもが絶対に落ちない、

流されない対処をして欲しいです。

人が亡くなってからでは遅いです。よろしくお願いします。

 

・「声」へのお返事

千曲市教育員会では、通学路の安全対策について、毎年、市・地元区・学校・道路管理者・警察等の関係機関が合同で点検を行い、危険性が高い箇所から順次対策を講じています。しかしながら、危険個所全ての対策には時間も予算も必要となります。

暫定的な対策として、学校での安全教育や通学路の見直し、地域の見守りボランティアの方との連携を通して、事故防止に向けて取り組んでおります。

お気づきの危険個所については、市や地元区、学校等にも情報を寄せていただければ幸いです。

・教育総務課( 026-273-1111、内線4103 )
 

 

【ネコからのコメント】

*安全対策の世界の共通認識に、“絶対の安全はない” という言葉があります。
どんなに対策をしても、それを上回る想定外の事が起こりえると考えなければならないのですニャ。

お気づきの危険個所について、「この場所のこういうところが危険」「この箇所が壊れている」など
情報をお寄せいただけるととても助かりますニャ。
『ポリネコ!CHIKUMA』でも、画像のアップロードに対応できると、スマホなどから、お気軽に
情報を送っていただけるようになるので、新機能として検討したいと思います。

ご質問がある場合は、

「声の受付箱」からいつでもご投稿ください。

よろしくお願い致します。

一人ひとりの参加が地域を豊かにします。

地域の豊かさは、
ひとりひとりの
参加=意思表示が
土台です。

これまでの広報・公聴では、
意思表示を課題解決につなげたり、
継続的な対話にすることが困難でした。
『ポリネコ!CHIKUMA』はこの困難さを乗り越える
ための道具です。 そして、あなたの”参加”が
これからの豊かさをつくるために、
必要不可欠です。

「声の受付箱」に寄せられた「声」へのお返事です。 -5月その③ Read More »

「声の受付箱」に寄せられた「声」の紹介です。7月分

千曲市の新しい住民参加プラットフォーム

「声の受付箱」に寄せられた「声」の紹介です。7月分

『ポリネコ!CHIKUMA』で皆さんから市役所に
意見や提案、疑問を送っていただける
「声の受付箱」にいただいた「声」へのお返事です。

・お送りいただいた「声」

【ネコからのコメント】

*保育園での布団の持参軽減と待遇改善について、大型商業施設の誘致について、紙の配布物の多さについて、室内で遊べる施設について、そして、以前お応えした市役所入口の看板についての「声」をいただきました。褒めていただけると少しうれしいですニャ。
「声」の投稿お待ちしていますニャ。

私はこう考えるといった意見、こうしたら良いのではといった提案など、

「ポリネコ!CHIKUMA」の「声の受付箱」でお待ちしています。

一人ひとりの参加が地域を豊かにします。

地域の豊かさは、
ひとりひとりの
参加=意思表示が
土台です。

これまでの広報・公聴では、
意思表示を課題解決につなげたり、
継続的な対話にすることが困難でした。
『ポリネコ!CHIKUMA』はこの困難さを乗り越える
ための道具です。 そして、あなたの”参加”が
これからの豊かさをつくるために、
必要不可欠です。

「声の受付箱」に寄せられた「声」の紹介です。7月分 Read More »

「声の受付箱」に寄せられた「声」の紹介です。6月分

千曲市の新しい住民参加プラットフォーム

「声の受付箱」に寄せられた「声」の紹介です。6月分

『ポリネコ!CHIKUMA』で皆さんから市役所に
意見や提案、疑問を送っていただける
「声の受付箱」にいただいた「声」へのお返事です。

・お送りいただいた「声」

【ネコからのコメント】

*みなさんからの「声」お待ちしていますニャ。

私はこう考えるといった意見、こうしたら良いのではといった提案など、

「ポリネコ!CHIKUMA」の「声の受付箱」でお待ちしています。

一人ひとりの参加が地域を豊かにします。

地域の豊かさは、
ひとりひとりの
参加=意思表示が
土台です。

これまでの広報・公聴では、
意思表示を課題解決につなげたり、
継続的な対話にすることが困難でした。
『ポリネコ!CHIKUMA』はこの困難さを乗り越える
ための道具です。 そして、あなたの”参加”が
これからの豊かさをつくるために、
必要不可欠です。

「声の受付箱」に寄せられた「声」の紹介です。6月分 Read More »

「声の受付箱」に寄せられた「声」へのお返事です。 -5月その②

千曲市の新しい住民参加プラットフォーム

「声の受付箱」に寄せられた「声」へのお返事です。-5月分-②

『ポリネコ!CHIKUMA』で皆さんから市役所に
意見や提案、疑問を送っていただける
「声の受付箱」にいただいた「声」へのお返事です。

・お送りいただいた「声」

【分野】
子育て


【声】
先⽇、娘の予防接種を受けに⻑野市にある実家近くの医療機関へ⾏きました。
その際、1歳になると任意でおたふくかぜの予防接種があるが、
助成の有無は⾃治体によって異なるので、千曲市の場合はどうか調べて欲しいと
受付の⽅に⾔われました。

私は⾃分⾃⾝が通い慣れた医療機関で⼦どもの予防接種を受けたいので、
住所地以外で接種をしています。
なのに、しょうがないとは⾔え全額⾃腹はあまりにも不平等だと思います。
他の親御さんの中には同じような⽅もいると思うので、
どうにかならないでしょうか。

 

・「声」へのお返事

貴重なご意見を賜りありがとうございます。

 おたふくかぜ予防接種は任意接種のため、原則として自己負担をお願いしております。
ただし、千曲市では、保護者の負担軽減のため、千曲市おたふくかぜ予防接種費用助成事業として、独自で助成事業を行っています。
しかし、医療機関との契約の都合上、千曲市が指定した市内実施医療機関以外での接種は助成の対象外となっております。
長野県内で同様の助成制度があるところ(当市含め6市)も同様の扱いとなっております。
ご希望に沿えず大変申し訳ございませんが、助成を希望される場合は千曲市指定の5つの医療機関での接種をお願いいたします。
 今後、近隣自治体の状況を鑑みながら、制度の在り方を検討してまいりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

・健康福祉部健康推進課予防保険課
 

 

【ネコからのコメント】

*少し、補足するニャよ。
千曲市には、全額自己負担じゃなくて3000円(一回限り)の助成制度があります。
10か月の誕生月に申請書を郵送してます。

病院に行く前に、申請書と母子手帳を持参の上、市健康推進課予防保健係(2階保健センター)の窓口に来てくださいニャ。
『予防接種費用助成券交付申請書』を提出いただくと、『千曲市任意おたふくかぜ予防接種費用助成券』をお渡ししますので、その券を持って、病院で接種を受けると助成金額3000円を差し引いた金額になります。
助成期間は、満1歳の誕生日から満2歳の誕生日の前日までで、期間を過ぎると助成を受けられませんので、ご注意ください。

詳しくは、こちらの千曲市役所のページをご確認ください。
健康推進課からの回答にある、5つの医療機関は下図にも貼りました。
こちらからも確認いただけますニャ。


スクリーンショット 2024-06-21 10.00.00

ご質問がある場合は、

「声の受付箱」からいつでもご投稿ください。

よろしくお願い致します。

一人ひとりの参加が地域を豊かにします。

地域の豊かさは、
ひとりひとりの
参加=意思表示が
土台です。

これまでの広報・公聴では、
意思表示を課題解決につなげたり、
継続的な対話にすることが困難でした。
『ポリネコ!CHIKUMA』はこの困難さを乗り越える
ための道具です。 そして、あなたの”参加”が
これからの豊かさをつくるために、
必要不可欠です。

「声の受付箱」に寄せられた「声」へのお返事です。 -5月その② Read More »

「声の受付箱」に寄せられた「声」へのお返事です。 -5月その①

千曲市の新しい住民参加プラットフォーム

「声の受付箱」に寄せられた「声」へのお返事です。-5月分-①

『ポリネコ!CHIKUMA』で皆さんから市役所に
意見や提案、疑問を送っていただける
「声の受付箱」にいただいた「声」へのお返事です。

・お送りいただいた「声」

【分野】
子育て


【声】

例えば新たな道路⼯事のような効果に疑問が残る事業に
多額の予算配分ができるのに、こどもの教育無償化ができない
理由はなんですか?

 

・「声」へのお返事

ご意見をお送りいただきありがとうございます。

『道路工事等に多額の予算配分をしている』とのご指摘ですが、本市は長野県内の交通の要衝であり、この立地の良さを活かした魅力あるまちづくりが確かなものになれば、企業立地が進んだり、転入者が増加するなど、全国の自治体で課題となっている人口減少のスピードを緩和させることが期待できます。

そのため「将来への投資」として道路等、都市基盤の整備に予算を割いていることをご理解願います。

次に、『教育無償化』に関してですが、保育所については、3歳以上児の保育料は無償化されております。さらに、3歳未満児についても今年度から第3子以降の保育料を無償化(第2子半額)としたところです。

加えて、市町村が所管する小中学校の授業料は当然に無償となっておりますが、市内小中学校の給食費に関し、物価高騰下で材料費の値上がりが続いている中ではありますが、高騰分を公費負担し、保護者の皆様の負担を増加させないよう取り組んでいます。また、就学援助制度の対象となる家庭に対しましては、給食費の実費相当分も無償化しております。

以上、市が所管する保育・教育・学校の多くの分野で無償化が進み、保護者の皆様の負担軽減を図るための予算措置を講じつつ、今後も子育て関連予算の充実を図ってまいります。

・財政課 

 

【ネコからのコメント】

*学校給食の無償化を行ったある地域の方にこんな話を聞きましたニャ。
給食費無償化が実現!となったら、給食の材料費が限界まで削減され、給食の内容が貧相になって、食育どころではなく、学校の生徒達は空腹に困るようになった。
学校から帰ると「お腹が空いた!」が当たり前で、却って間食が増えて、食事のタイミングの面からも健康にも良くない状況になってしまった。

一旦、無償化になった給食を有償にすることは難しく、当面この状況。

千曲市では、3月25日に「こどもまんなか宣言」を発表しました。
そして、こども基本法にも対応する、こどもとの対話の環境を整備中です。
子育て環境の充実は重要で取り組んでいくことは当然ですが、保護者や、地域の皆さん、そして、当事者である小学生、中学生をはじめとするこどもの皆さんとも対話を通じて、最適な環境を一緒に作ってゆきたいと考えていますニャよ。

 

 

ご質問がある場合は、

「声の受付箱」からいつでもご投稿ください。

よろしくお願い致します。

一人ひとりの参加が地域を豊かにします。

地域の豊かさは、
ひとりひとりの
参加=意思表示が
土台です。

これまでの広報・公聴では、
意思表示を課題解決につなげたり、
継続的な対話にすることが困難でした。
『ポリネコ!CHIKUMA』はこの困難さを乗り越える
ための道具です。 そして、あなたの”参加”が
これからの豊かさをつくるために、
必要不可欠です。

「声の受付箱」に寄せられた「声」へのお返事です。 -5月その① Read More »

「声の受付箱」に寄せられた「声」の紹介です。3月分

千曲市の新しい住民参加プラットフォーム

「声の受付箱」に寄せられた「声」の紹介です。5月分

『ポリネコ!CHIKUMA』で皆さんから市役所に
意見や提案、疑問を送っていただける
「声の受付箱」にいただいた「声」へのお返事です。

・お送りいただいた「声」

【ネコからのコメント】

*児童センターでのお昼ごはん(お金は払いますというコメントも重要ですね。)については、
 どのくらい同じような思いの方がいらっしゃるかも判るといいですね。
「声」の投稿お待ちしていますニャ。

私はこう考えるといった意見、こうしたら良いのではといった提案など、

「ポリネコ!CHIKUMA」の「声の受付箱」でお待ちしています。

一人ひとりの参加が地域を豊かにします。

地域の豊かさは、
ひとりひとりの
参加=意思表示が
土台です。

これまでの広報・公聴では、
意思表示を課題解決につなげたり、
継続的な対話にすることが困難でした。
『ポリネコ!CHIKUMA』はこの困難さを乗り越える
ための道具です。 そして、あなたの”参加”が
これからの豊かさをつくるために、
必要不可欠です。

「声の受付箱」に寄せられた「声」の紹介です。3月分 Read More »

上部へスクロール