11月からの改良について-「声」を投稿いただくとメールをお返しします。
11月からの改良について-「声」を投稿いただくとメールをお返しします。 Read More »
一人ひとりの参加が地域を豊かにします。
これまでの広報・公聴では、
意思表示を課題解決につなげたり、
継続的な対話にすることが困難でした。
『ポリネコ!CHIKUMA』はこの困難さを乗り越えるための道具です。
そして、あなたの”参加”が
これからの豊かさをつくるために、
必要不可欠です。
11月からの改良について-「声」を投稿いただくとメールをお返しします。 Read More »
『ポリネコ!CHIKUMA』で皆さんから市役所に意見や提案、疑問を送っていただける
「声の受付箱」にいただいた「声」へのお返事です。
【分野】
公共施設(図書館など)
【声】
更埴図書館の絵本コーナーベビーゲートの設置とテーブルの撤去をお願いしたいです。
先⽇、0歳児の⼦供と⼀緒に更埴図書館の絵本コーナーに⾏きました。⼊⼝に段差があり注意をし
ていましたが、ハイハイをする⼦供からは⽬を離すことができず、ゆっくり絵本を選ぶことができ
ませんでした。せめてベビーゲートが設置されていれば、ハイハイやよちよち歩きをする⼦供連れ
でも安⼼して利⽤できのではと思いました。
また、絵本コーナーに丸テーブルが3台ありましたが、撤去していただいたほうが良いと思いました。(けがのリスクが低くなる)
⼾倉図書館の絵本コーナーは、個室になっていて、テーブル等の設置もなく、⾚ちゃんもリラック
スして過ごしていました。更埴図書館の絵本コーナーも、⾚ちゃんと親御さんが少しでもリフレッ
シュできる場所になればうれしいです。
【市役所担当より】
日頃は千曲市立図書館をご利用いただき、ありがとうございます。
この度、更埴図書館に対してお寄せいただいたご意見につきまして、下記に回答申し上げます。
なお、更埴図書館の絵本コーナーは大勢の来館者に利用いただいており、その中には0歳児ではないお子様連れの方も多数いらっしゃいますので、その点も踏まえた中でご理解をいただければ幸いです。
1.ベビーゲートにつきまして
入口が閉じられた絵本コーナーに入る際の利用者のお気持ちを考えますと、常時の設置は難しいことから、貸出用のベビーサークルを用意しましたのでご利用ください。
2.丸テーブルにつきまして
読書をするための場所として多くの来館者にご利用いただいております。
テーブルは角の無い丸い形状で、今までにお子様がけがをしたという事例はありませんが、ご利用の際に心配な点がございましたら、図書館職員にお声がけいただきますようお願いいたします。
千曲市立更埴図書館
館長 堀内 登
係長 野上 健
電話026-273-2989
【ネコからのコメント】
*利用者の方からの視点と運用側の視点の両方を上記のような形で共有できることで、 図書館がみんなの場所になりますね。
一人ひとりの参加が地域を豊かにします。
「声の受付箱」に寄せられた「声」へのお返事です。 -9月その①- Read More »
『ポリネコ!CHIKUMA』で皆さんから市役所に意見や提案、疑問を送っていただける
「声の受付箱」にいただいた「声」へのお返事です。
【分野】
子育て
【声】
長野市のお下がり交換会を利用していましたが今年度からは市外の者は交換はできず購入という形になってしまいました。
子供の服は直ぐにサイズアウトします。まだまだ着れる服があります。千曲市でも
子供のお下がりを交換できる場があるとありがたく感じます。
【市役所担当より】
ご意見ありがとうございます。
「千曲市でも子どものおさがりを交換できる場があるとありがたく感じます」とのご意見でしたが、千曲市では、上山田子育て支援センターにおいて同様の取組を行っております。
上山田子育て支援センターでは、期日を決めた交換会という形ではありませんが、開館時に市内在住の方なら、不要になった子ども服をお持ちいただくことが可能で、またお預かりした子ども服で気に入った服があれば、誰でもお持ち帰りいただくことが可能です。
保管場所などの関係で、在庫がいっぱいの状態だったり、程度が悪かったりする場合はお断りさせていただくこともございますので、上山田子育て支援センターに子ども服をお持ちいただく場合は、事前に下記の連絡先にご連絡いただければと思います。
また周知については、子育て支援センターのホームページ( https://www.city.chikuma.lg.jp/soshiki/kodomomirai/sentaa/5636.html )などで改めて行ってまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
《上山田子育て支援センターの連絡先 TEL026-275-6017》
千曲市 次世代支援部こども未来課
【ネコからのコメント】
*千曲市にも「お下がり交換」の場所はありますにゃ。
全国各地の事例では、小学校のPTA活動で行っている「お下がり交換」の仕組みもあるようです。
千曲市に暮らす、保護者の皆さん同士でもっと横のつながりを持てると、いろいろなアイデアを、
カタチにできそうですね。
「声の受付箱」では提案もお待ちしています!
一人ひとりの参加が地域を豊かにします。
「声の受付箱」に寄せられた「声」へのお返事です。 -8月その②- Read More »
『ポリネコ!CHIKUMA』で皆さんから市役所に意見や提案、疑問を送っていただける
「声の受付箱」にいただいた「声」へのお返事です。
【分野】
複数の項目を含む
【声】
毎回、大雨時、須坂公民館前の用水の水が溢れ困ってます。
市としては、どのような対応をしてくれるのですか?
【市役所担当より】
須坂公民館前の用水は、若宮用水から分岐して流れております。
大雨時は、若宮用水組合では千曲川から取水している頭首工を閉鎖し、各水門については、水門管理者で開放作業を行っております。先日の大雨時は、頭首工を閉鎖しましたが、山からの流水が多くそれらの水が各沢や道路等を通じて水路へ流れ込んだと思われます。
水路へ流れ込む量を減らせるよう道路側溝改修や水路の嵩上げ等を計画的に実施し、今後も水門・水路の管理を徹底して参ります。
【ネコからのコメント】
*ネコは、「頭首工」の意味が判らなかったので調べました。(とうしゅこう)と読むのですにゃ。
農業用水の取水設備ということが判りました。
これまでの記録を超えるような降雨が発生する中で、自然と人間のいたちごっこになっている傾向もあります。より具体的な対応方法については、須坂公民館前の用水がどの程度溢れて、どのような困りごとがあるか、もう少しお聞かせいただけると、うれしいです。
(下図は頭首工のイメージ(出典:農林水産省 北陸農政局HPより))
一人ひとりの参加が地域を豊かにします。
「声の受付箱」に寄せられた「声」へのお返事です。 -8月その①- Read More »
『ポリネコ!CHIKUMA』で皆さんから市役所に意見や提案、疑問を送っていただける
「声の受付箱」にいただいた「声」へのお返事です。
【分野】
教育(学校)
【声】
昨今、ChatGPTなどのAIが話題となっていますが、千曲市内で情報リテラシーの講習会のようなイベントを開催する予定はありますか。
【市役所担当より】
日頃、千曲市政にご理解・ご協力をいただき、誠にありがとうございます。
この度はポリネコ!CHIKUMAより、ご質問をいただき重ねて御礼申し上げます。
教育関係でもChatGPTなどのAIの利活用について、関係機関からガイドライン等が示され、その対応に苦慮されていることと推察いたします。
ご質問は、千曲市が開催している一般の方が参加できる外部向けの講習会と理解いたしました。
ChatGPTなどの生成系AIに関するイベントや講習会等の予定は現時点ではありませんが、情報リテラシーの向上に資するものとしては以下の実施を予定しております。
・第3回ふれあいセミナー
・第2回男女共同参画セミナー
「子どもがスマホを持つとき大人や家族がすべきこと ~ネットいじめや人権侵害・性被害を防ぐために~」
8月2日開催で、既に申込は締め切りとなっているため、今から申込いただくことができず大変申し訳ございません。こういった講習会を開催しているというご案内とご認識いただければ幸いです。
詳細は市ホームページをご覧ください。(リンクはこちらから)
https://www.city.chikuma.lg.jp/soshiki/jinken_danjokyodosankaku/jinken_danjokyodosankaku/danjyo/8362.html
・総務省デジタル活用支援推進事業
全国の携帯ショップでスマホ教室を実施しており、千曲市内の一部店舗でも実施をしております。講座内容にインターネットの使い方やアプリのインストール方法等の講座があり、今年度はスマートフォンを安全に使うためのポイントという講座も追加され、スマートフォン限定ではありますが情報リテラシーの向上に寄与するものとなっております。
また、昨年度は市と連携し、千曲市内の公共施設でもスマホ教室を開催いたしました。今年度も千曲市内公共施設で実施できるよう現在実施事業者と調整しておりますが、詳細は今後市のホームページや全戸配布のチラシ等でご案内する予定です。
詳細は市ホームページをご覧ください。(リンクはこちらから)
https://www.city.chikuma.lg.jp/soshiki/johoseisaku/denshigyosei_dxsuishin/6351.html
以上、よろしくお願いいたします。
千曲市 情報政策課
電話:026-273-1111(内線4162)
【ネコからのコメント】
*情報リテラシーはとても幅広い概念なので、ひとつの講習で全てを網羅することは難しいですニャ。
「ChatGPT」も生成AIであって、インプットに対する挙動は「理解」や「思考」というよりも「反射」という方がふさわしいようです。
インターネットが普及し、メディア環境が多様化するなかで、私達に必要なリテラシーは、
「自分の頭で考えつづけること、考えた結果として意思を示すこと」になると言えますニャ。
『ポリネコ!CHIKUAM』も、千曲市市民の方々が、データやファクトに基づく意思を示しやすくして、地域を豊かにすることを目指しています。
質問をお送りいただきありがとうございました。
また、投稿をいただけるとうれしいです!
一人ひとりの参加が地域を豊かにします。
「声の受付箱」に寄せられた「声」へのお返事です。 -④ Read More »
『ポリネコ!CHIKUMA』で皆さんから市役所に意見や提案、疑問を送っていただける
「声の受付箱」にいただいた「声」へのお返事です。
【分野】
公共施設(図書館など)
【声】
【市役所担当より】
市民プールは昭和54年に完成し、開園から約45年が経過しております。
毎年点検等を行い、必要な改修は実施しておりますが、施設の全体的な老朽化が進んでいるため、改修等についても検討しております。
今年度につきましては、必要な補修を行いながら、日陰スペースの増設など、楽しく安全に過ごせる市民プールになるように営業を行う予定です。
千曲市 都市計画課
電話:026-273-1111(内線3253)
【ネコからのコメント】
*少しづつ改修しながら、長年、皆さんに愛されている市民プール(正式名は、更埴中央公園市民プールといいます。)。今年度は、日陰スペースを増設できましたが、更衣室やトイレの改善には皆さんの利用増と意見がとても重要です。
今年は8月20日(日曜日)まで営業しています。プールをお楽しみいただきながら、お気づきの点をお聞かせください。
一人ひとりの参加が地域を豊かにします。
「声の受付箱」に寄せられた「声」へのお返事です。 -③ Read More »
『ポリネコ!CHIKUMA』で皆さんから市役所に意見や提案、疑問を送っていただける
「声の受付箱-7月」にいただいた「声」へのお返事です。
【分野】
公共施設(図書館など)
【声】
【市役所担当より】
個別施設に対するご要望としてお受けいたします。
今後策定する基本計画など、施設機能を具体化する際に検討してまいります。
千曲市 都市計画課
電話:026-273-1111(内線3253)
【ネコからのコメント】
*大西緑地公園の敷地内にあるスケートボードパークは、見晴らしも良くて、いい場所ですね。
屋根と壁を設置できれば雨天でも使えますが、公共施設で建築をつくるとそれなりの予算が必要です。
部活動の施設など、一定以上の利用者が見込めれば検討できるかもしれません。
また、夜間照明も工事現場で使う大型照明を使えれば照明施設をつくらなくとも夜間の練習が
できるようになるかもしれません。
運用面も含めて、千曲市内のスケートボードを愛好する方々からの情報が重要になります。
地域コミュニティによるまちづくりを応援する制度「千曲市まちづくりチャレンジ事業補助金」もありますので、この制度も、見ていただけると嬉しいです。
一人ひとりの参加が地域を豊かにします。
「声の受付箱」に寄せられた「声」へのお返事です。 -② Read More »
『ポリネコ!CHIKUMA』で皆さんから市役所に意見や提案、疑問を送っていただける
「声の受付箱-7月」にいただいた「声」へのお返事です。
【分野】
公共施設(図書館など)
【声】
【市役所担当より】
屋代五区公園をご利用いただき、誠にありがとうございます。
お問合せいただきました本公園での犬の散歩の禁止に関して、ご回答いたします。
本公園は、屋代第五区の要望により計画され、公園完成後の日常的な清掃や除草などの維持管理については、地元区で行うことを前提として、公園の設計段階から公園遊具の配置計画、公園利用条件などを屋代第五区と協議してまいりました。
犬の散歩につきましては、賛否両論ある中で、公園の維持管理を行う地元区において、公園の管理上、禁止にしたいとの最終決定があり、本公園では、犬の散歩を禁止しております。
本公園の完成を楽しみにしていただいておりましたが、一部ご利用形態にご不便をおかけし大変申し訳ございません。ご理解とご協力をお願いいたします。
千曲市 都市計画課
電話:026-273-1111(内線3253)
【ネコからのコメント】
*今後のより良い公園のあり方については、環境も変化してゆくので変化すると考えられます。
『ポリネコ!CHIKUMA』で声を集めて、公園利用者の方々(周辺地区の方々をはじめ)と市役所で、
新たなルールづくりを行うこともできます。地元に方々みんなに愛される公園にしたいですね。
一人ひとりの参加が地域を豊かにします。
「声の受付箱」に寄せられた「声」へのお返事です。 -① Read More »
『ポリネコ!CHIKUMA』で皆さんから市役所に意見や提案、疑問を送っていただける
「声の受付箱-6月」にいただいた「声」へのお返事です。
【分野】
上記以外(「公共交通」「教育」などの選択肢以外の選択肢です。)
【声】
【市役所担当より】
消防団に支給されているヘルメットについては、経年劣化や破損等があり、各分団から依頼があったものを中心に、更新しています。
全てのヘルメットの購入時期を正確に把握できていないため、業界団体が推奨する耐用年数が切れていても使用されている物があると存じます。今後、使用頻度等も考慮し、計画的な更新について検討してまいります。
千曲市 危機管理防災課
電話:026-273-1111(内線4164)
【付記】
*自分のまわり、分団内で耐用年数が切れたヘルメットを見つけたら、分団長などから市の危機管理課に一報を入れるように要請してください。
一人ひとりの参加が地域を豊かにします。
6月の「声の受付箱」に寄せられた「声」へのお返事です。 Read More »
『ポリネコ!CHIKUMA』で皆さんから市役所に意見や提案、疑問を送っていただける
「声の受付箱-5月」にいただいた「声」へのお返事です。
【分野】
上記以外(「公共交通」「教育」などの選択肢以外の選択肢です。)
【声】
千曲市ホームページ内の「市政へのご意見・ご提案」を見やすくしてほしい。
現在の月毎のまとめでは、各々の月のホルダーを開いてみないと内容がわからず、不便です。
また、回答には2週間程度となっていますが、HPに出されるのは、2か月後です。
富山県氷見市で行われている、「ひみボイス」のような、どの地域で、どのような意見がでていて、行政がどのように対応しているのか、リアルタイムに見ることができるようになればと思います。なかには、回答もされない事案もあるようが、市民にとってはオープンに意見を提案できる、数少ない機会なので、迅速に対応して頂きたいと思います。
さらに、各審議会の議事録やワークショップの結果なども各々にpdf化するだけでなく、横断的に検索できるようにしてほしいと思います(例えば、市議会の議事録検索のように)。
縦割りといわれる、行政の弊害も少なくすることができますし、審議会などに参加している市民も、見える形でデータとして記録が残れば、「自分の意見が無駄になっていない」と感じることができ、市政への関心もたかまると思います。その前段階として、数年も議事録を更新していない審議会もありますが、市民が市政を知る数少ない機会ですので改善して頂きたい。
【市役所担当より】
貴重なご意見を賜りありがとうございます。
ご指摘いただいたとおり、皆さまからいただいた「市政のご意見・ご提案」は、提案者への回答期限を2週間程度としておりますが、ホームページには1ヶ月分をまとめて公開しているため、回答から公表までにお時間をいただいております。
今後は、いただいたご意見をもとに、提案者へ回答を行うと同時に、ホームページを更新することで、出来るだけ迅速に公表してまいります。
さらに、現在、『ポリネコ!CHIKUMA』では市政へのご意見、ご提案をお送りいただける「声の受付箱」を設置しております。
お送りいただいた「声」への返答を可能な限り『ポリネコ!CHIKUMA』ブログにて掲載し、前月分を翌月末初頭より回答する試みをはじめており、ご指摘の「自分の意見が無駄になっていない」と思っていただける、市民と行政による コミュニケーションを目指しております。
今年度の『ポリネコ!CHIKUMA』のテーマでは「こども基本法」や「移住・定住」などを設定する予定でありますが、一人ひとりのご意見が市の政策形成に繋がる取り組みを全国に先駆け具体化できればと考え準備を進めております。
なお、ホームページのレイアウトやアプリケーション化につきましては、いただいたご意見を参考に、利用者の皆さまの多様なニーズにお応えできる方法を検討してまいります。
よろしくお願い致します。
本回答についてのお問い合わせ先
総務部 秘書広報課 広報広聴係(内線4201)
総務部 行政マネジメント室(内線4204)
一人ひとりの参加が地域を豊かにします。
5月の「声の受付箱」に寄せられた「声」へのお返事です。-② Read More »