ポリネコ!CHIKUMA

「声の受付箱」に寄せられた「声」へのお返事です。 -10月その②

千曲市の新しい住民参加プラットフォーム

「声の受付箱」に寄せられた「声」へのお返事です。-10月分-②

『ポリネコ!CHIKUMA』で皆さんから市役所に意見や提案、疑問を送っていただける
「声の受付箱」にいただいた「声」へのお返事です。

・お送りいただいた「声」

【分野】
そのほか


【声】

外猫の保護について
今年、自宅周辺に現れた猫を複数回保護し、一定期間預かり、この間に人馴れ訓練や去勢避妊手術、ワクチン接種等をし、子猫5匹については、飼い主を見つけることが出来ました。
このような活動は初めてでしたが、千曲ねこの会に相談させていただき、的確な助言やサポートをしていただきました。

保護猫活動をした理由は、今年になり、急に外で子猫を見かけるようになり、このままだと繁殖を繰り返し、交通事故や冬を越せずに命を落とす不幸な猫が増えると思ったからです。

一方で、完全室内飼いや去勢避妊手術をせずに多頭飼育崩壊の様な事態を引き起こしている方もいらっしゃると聞いています。
そのような方がおられると、いくら保護猫活動をしてもキリがありません。
また、去勢避妊手術には千曲市から補助していただいているものと承知していますが、数が多くなると費用面でも限界があります。

行政におかれましては、このような活動への益々のご理解と不適切な飼育に対するより一層の御指導を何卒お願いいたします。

 

・「声」へのお返事

市役所担当より

この度は、貴重なご意見ありがとうございました。また、小さな命に心をお寄せいただき、保護を行っていただきましたことに敬意を表します。

市では、苦情や望まれない繁殖の軽減のため、猫の不妊去勢手術に対する助成を実施しております。今後もこのような形で無秩序な繁殖を防止してまいりたいと考えております。

また、過度な多頭飼いなど不適切な飼育につきましては、引き続き相談や通報がありましたら、保健所とも連携し、適切な指導や飼養方法の啓発に努めてまいります。

千曲市
環境課
(環境課の”猫の飼育のルールとマナー”のページはこちらから )

【ネコからのコメント】

*猫のことを考えてくれる千曲市の人がいてくれて嬉しいにニャ。
 地域に暮らす猫たちの保護は、住民だけでも、市役所だけでも難しいので、
 力を合わせて守っていただきたですニャね。
 大事なことを付け加えると、猫だけじゃなく、犬でも魚でもペットは絶対に捨てないでね。

 

ご質問がある場合は、

「声の受付箱」からいつでもご投稿ください。

よろしくお願い致します。

一人ひとりの参加が地域を豊かにします。

地域の豊かさは、
ひとりひとりの
参加=意思表示が
土台です。

これまでの広報・公聴では、
意思表示を課題解決につなげたり、
継続的な対話にすることが困難でした。
『ポリネコ!CHIKUMA』はこの困難さを乗り越える
ための道具です。 そして、あなたの”参加”が
これからの豊かさをつくるために、
必要不可欠です。

「声の受付箱」に寄せられた「声」へのお返事です。 -10月その② Read More »

「声の受付箱」に寄せられた「声」へのお返事です。 -10月その①-

千曲市の新しい住民参加プラットフォーム

「声の受付箱」に寄せられた「声」へのお返事です。-10月分-①

『ポリネコ!CHIKUMA』で皆さんから市役所に意見や提案、疑問を送っていただける
「声の受付箱」にいただいた「声」へのお返事です。

・お送りいただいた「声」

【分野】
そのほか


【声】

消防団の活動服は、夏対応の涼しいタイプの活動服があればいいと思う。

夏場の長袖は熱中症リスクが高いと思われる!

・「声」へのお返事

市役所担当より

現在、消防団員に支給されている活動服は、消防庁が定める基準により団員の身を守るために、やや厚手の生地で、長袖となっています。

 

予算等の事情もあり、夏対応の活動服を直ちに導入することは困難ですが、段階的に雨衣や防寒具等、どのような場面でも消防団員が安全に活動できるよう装備の充実を図っております。夏対応の活動服については、先進市町村の状況も参考にしながら今後の導入を検討してまいります。

 

また、現行の活動服による夏場の活動では熱中症リスクもあると思われますので、
当面の対応として、訓練や出動の内容によっては、活動服ではない涼しい服装でも参加可能とすることも早急に検討してまいります。

 

千曲市
危機管理防災課

【ネコからのコメント】

*熱中症にならないように臨機応変に対応したいですね。
 まずは訓練や出動内容によって涼しい服でも参加可能になるとイイですにゃね。

 

ご質問がある場合は、

「声の受付箱」からいつでもご投稿ください。

よろしくお願い致します。

一人ひとりの参加が地域を豊かにします。

地域の豊かさは、
ひとりひとりの
参加=意思表示が
土台です。

これまでの広報・公聴では、
意思表示を課題解決につなげたり、
継続的な対話にすることが困難でした。
『ポリネコ!CHIKUMA』はこの困難さを乗り越える
ための道具です。 そして、あなたの”参加”が
これからの豊かさをつくるために、
必要不可欠です。

「声の受付箱」に寄せられた「声」へのお返事です。 -10月その①- Read More »

11月からの改良について-「声」を投稿いただくとメールをお返しします。

千曲市の新しい住民参加プラットフォーム

・「声」をお送りいただくと、返信メールをお送りします。

毎月、お寄せいただく「声」をお送りいただく方から、
「自分が「声」を送れたかどうか後から確認できると便利だね。」
という「声」をいただきました。

・11月からの改良。

そこで、11月から、

返信まで数日、時間が開くこともありますが、メールの文面に「声」の内容も確認できるので、自分がいつ、どんな内容で「声」を送ったかを確認できます。

ご意見ありがとうございました!

・すでに、参加登録済みの方はこちらから

・まだ、未登録の方はこちらから

一人ひとりの参加が地域を豊かにします。

地域の豊かさは、
ひとりひとりの
参加=意思表示が
土台です。

これまでの広報・公聴では、
意思表示を課題解決につなげたり、
継続的な対話にすることが困難でした。
『ポリネコ!CHIKUMA』はこの困難さを乗り越えるための道具です。
そして、あなたの”参加”が
これからの豊かさをつくるために、
必要不可欠です。

11月からの改良について-「声」を投稿いただくとメールをお返しします。 Read More »

「声の受付箱」に寄せられた「声」へのお返事です。 -9月その①-

千曲市の新しい住民参加プラットフォーム

「声の受付箱」に寄せられた「声」へのお返事です。-9月分-①

『ポリネコ!CHIKUMA』で皆さんから市役所に意見や提案、疑問を送っていただける
「声の受付箱」にいただいた「声」へのお返事です。

・お送りいただいた「声」

【分野】
公共施設(図書館など)


【声】

更埴図書館の絵本コーナーベビーゲートの設置とテーブルの撤去をお願いしたいです。

先⽇、0歳児の⼦供と⼀緒に更埴図書館の絵本コーナーに⾏きました。⼊⼝に段差があり注意をし
ていましたが、ハイハイをする⼦供からは⽬を離すことができず、ゆっくり絵本を選ぶことができ
ませんでした。せめてベビーゲートが設置されていれば、ハイハイやよちよち歩きをする⼦供連れ
でも安⼼して利⽤できのではと思いました。


また、絵本コーナーに丸テーブルが3台ありましたが、撤去していただいたほうが良いと思いました。(けがのリスクが低くなる)

⼾倉図書館の絵本コーナーは、個室になっていて、テーブル等の設置もなく、⾚ちゃんもリラック
スして過ごしていました。更埴図書館の絵本コーナーも、⾚ちゃんと親御さんが少しでもリフレッ
シュできる場所になればうれしいです。

・「声」へのお返事

市役所担当より

日頃は千曲市立図書館をご利用いただき、ありがとうございます。

この度、更埴図書館に対してお寄せいただいたご意見につきまして、下記に回答申し上げます。

なお、更埴図書館の絵本コーナーは大勢の来館者に利用いただいており、その中には0歳児ではないお子様連れの方も多数いらっしゃいますので、その点も踏まえた中でご理解をいただければ幸いです。

1.ベビーゲートにつきまして
入口が閉じられた絵本コーナーに入る際の利用者のお気持ちを考えますと、常時の設置は難しいことから、貸出用のベビーサークルを用意しましたのでご利用ください。

 

2.丸テーブルにつきまして
読書をするための場所として多くの来館者にご利用いただいております。

テーブルは角の無い丸い形状で、今までにお子様がけがをしたという事例はありませんが、ご利用の際に心配な点がございましたら、図書館職員にお声がけいただきますようお願いいたします。


千曲市立更埴図書館
館長 堀内 登
係長 野上 健
電話026-273-2989

【ネコからのコメント】

*利用者の方からの視点と運用側の視点の両方を上記のような形で共有できることで、 図書館がみんなの場所になりますね。

ご質問がある場合は、

「声の受付箱」からいつでもご投稿ください。

よろしくお願い致します。

一人ひとりの参加が地域を豊かにします。

地域の豊かさは、
ひとりひとりの
参加=意思表示が
土台です。

これまでの広報・公聴では、
意思表示を課題解決につなげたり、
継続的な対話にすることが困難でした。
『ポリネコ!CHIKUMA』はこの困難さを乗り越える
ための道具です。 そして、あなたの”参加”が
これからの豊かさをつくるために、
必要不可欠です。

「声の受付箱」に寄せられた「声」へのお返事です。 -9月その①- Read More »

消防団からの「声」を少し紹介します!

千曲市の新しい住民参加プラットフォーム

・消防団の方々から集まっている「声」

スクリーンショット 2023-09-20 11.42.33

『ポリネコ!CHIKUMA』では、消防団の方々、その家族の方々を対象にした設問テーマを開設して、回答参加を受付中です。
すでに集まっている「声」の中間集計を行っており、ポンプ操法大会のこれからについて尋ねていますが回答者の74%が、「廃止すべき」と回答しています。

・ポリネコ!で見えてきた消防団員の皆さんの「声」。

「声」の一部を紹介します。

など、

いままで、はっきりとは聞こえていなかった現場を踏まえた(声)をお寄せ頂いています。

消防団は、地域防災に不可欠かつ、最も重要な取り組みですが、

新しい団員がなかなか集まらず、地域ごとの事情もあるなかで、
改善が進まない実情もあるようです。

皆さんはどう思われますか?

消防団アンケートは9月30日まで受付予定です。

回答参加をお待ちしています!

・すでに、参加登録済みの方はこちらから

・まだ、未登録の方はこちらから

一人ひとりの参加が地域を豊かにします。

地域の豊かさは、
ひとりひとりの
参加=意思表示が
土台です。

これまでの広報・公聴では、
意思表示を課題解決につなげたり、
継続的な対話にすることが困難でした。
『ポリネコ!CHIKUMA』はこの困難さを乗り越えるための道具です。
そして、あなたの”参加”が
これからの豊かさをつくるために、
必要不可欠です。

消防団からの「声」を少し紹介します! Read More »

「声の受付箱」に寄せられた「声」へのお返事です。 -8月その②-

千曲市の新しい住民参加プラットフォーム

「声の受付箱」に寄せられた「声」へのお返事です。-8月分-②

『ポリネコ!CHIKUMA』で皆さんから市役所に意見や提案、疑問を送っていただける
「声の受付箱」にいただいた「声」へのお返事です。

・お送りいただいた「声」

【分野】
子育て

 

【声】

長野市のお下がり交換会を利用していましたが今年度からは市外の者は交換はできず購入という形になってしまいました。
子供の服は直ぐにサイズアウトします。まだまだ着れる服があります。千曲市でも

子供のお下がりを交換できる場があるとありがたく感じます。

 

・「声」へのお返事

市役所担当より

 

ご意見ありがとうございます。

「千曲市でも子どものおさがりを交換できる場があるとありがたく感じます」とのご意見でしたが、千曲市では、上山田子育て支援センターにおいて同様の取組を行っております。

上山田子育て支援センターでは、期日を決めた交換会という形ではありませんが、開館時に市内在住の方なら、不要になった子ども服をお持ちいただくことが可能で、またお預かりした子ども服で気に入った服があれば、誰でもお持ち帰りいただくことが可能です。
保管場所などの関係で、在庫がいっぱいの状態だったり、程度が悪かったりする場合はお断りさせていただくこともございますので、上山田子育て支援センターに子ども服をお持ちいただく場合は、事前に下記の連絡先にご連絡いただければと思います。

また周知については、子育て支援センターのホームページ( https://www.city.chikuma.lg.jp/soshiki/kodomomirai/sentaa/5636.html )などで改めて行ってまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

《上山田子育て支援センターの連絡先 TEL026-275-6017》

 

千曲市 次世代支援部こども未来課

 

【ネコからのコメント】

*千曲市にも「お下がり交換」の場所はありますにゃ。

 全国各地の事例では、小学校のPTA活動で行っている「お下がり交換」の仕組みもあるようです。
 千曲市に暮らす、保護者の皆さん同士でもっと横のつながりを持てると、いろいろなアイデアを、
 カタチにできそうですね。

「声の受付箱」では提案もお待ちしています!

ご質問がある場合は、

「声の受付箱」からいつでもご投稿ください。

よろしくお願い致します。

一人ひとりの参加が地域を豊かにします。

地域の豊かさは、
ひとりひとりの
参加=意思表示が
土台です。

これまでの広報・公聴では、
意思表示を課題解決につなげたり、
継続的な対話にすることが困難でした。
『ポリネコ!CHIKUMA』はこの困難さを乗り越える
ための道具です。 そして、あなたの”参加”が
これからの豊かさをつくるために、
必要不可欠です。

「声の受付箱」に寄せられた「声」へのお返事です。 -8月その②- Read More »

「声の受付箱」に寄せられた「声」へのお返事です。 -8月その①-

千曲市の新しい住民参加プラットフォーム

「声の受付箱」に寄せられた「声」へのお返事です。-8月分-①

『ポリネコ!CHIKUMA』で皆さんから市役所に意見や提案、疑問を送っていただける
「声の受付箱」にいただいた「声」へのお返事です。

・お送りいただいた「声」

【分野】
複数の項目を含む

 

【声】

毎回、大雨時、須坂公民館前の用水の水が溢れ困ってます。
市としては、どのような対応をしてくれるのですか?

 

・「声」へのお返事

市役所担当より

須坂公民館前の用水は、若宮用水から分岐して流れております。
大雨時は、若宮用水組合では千曲川から取水している頭首工を閉鎖し、各水門については、水門管理者で開放作業を行っております。先日の大雨時は、頭首工を閉鎖しましたが、山からの流水が多くそれらの水が各沢や道路等を通じて水路へ流れ込んだと思われます。
水路へ流れ込む量を減らせるよう道路側溝改修や水路の嵩上げ等を計画的に実施し、今後も水門・水路の管理を徹底して参ります。

 

【ネコからのコメント】

*ネコは、「頭首工」の意味が判らなかったので調べました。(とうしゅこう)と読むのですにゃ。
 農業用水の取水設備ということが判りました。
 これまでの記録を超えるような降雨が発生する中で、自然と人間のいたちごっこになっている傾向もあります。より具体的な対応方法については、須坂公民館前の用水がどの程度溢れて、どのような困りごとがあるか、もう少しお聞かせいただけると、うれしいです。  
(下図は頭首工のイメージ(出典:農林水産省 北陸農政局HPより))

ご質問がある場合は、

「声の受付箱」からいつでもご投稿ください。

よろしくお願い致します。

一人ひとりの参加が地域を豊かにします。

地域の豊かさは、
ひとりひとりの
参加=意思表示が
土台です。

これまでの広報・公聴では、
意思表示を課題解決につなげたり、
継続的な対話にすることが困難でした。
『ポリネコ!CHIKUMA』はこの困難さを乗り越える
ための道具です。 そして、あなたの”参加”が
これからの豊かさをつくるために、
必要不可欠です。

「声の受付箱」に寄せられた「声」へのお返事です。 -8月その①- Read More »

「声の受付箱」に寄せられた「声」へのお返事です。 -④

千曲市の新しい住民参加プラットフォーム

「声の受付箱」に寄せられた「声」へのお返事です。-④

『ポリネコ!CHIKUMA』で皆さんから市役所に意見や提案、疑問を送っていただける
「声の受付箱」にいただいた「声」へのお返事です。

・お送りいただいた「声」

【分野】
教育(学校)

【声】

昨今、ChatGPTなどのAIが話題となっていますが、千曲市内で情報リテラシーの講習会のようなイベントを開催する予定はありますか。

・「声」へのお返事

市役所担当より

日頃、千曲市政にご理解・ご協力をいただき、誠にありがとうございます。

この度はポリネコ!CHIKUMAより、ご質問をいただき重ねて御礼申し上げます。

教育関係でもChatGPTなどのAIの利活用について、関係機関からガイドライン等が示され、その対応に苦慮されていることと推察いたします。

ご質問は、千曲市が開催している一般の方が参加できる外部向けの講習会と理解いたしました。

ChatGPTなどの生成系AIに関するイベントや講習会等の予定は現時点ではありませんが、情報リテラシーの向上に資するものとしては以下の実施を予定しております。

 

・第3回ふれあいセミナー
・第2回男女共同参画セミナー
「子どもがスマホを持つとき大人や家族がすべきこと ~ネットいじめや人権侵害・性被害を防ぐために~」

8月2日開催で、既に申込は締め切りとなっているため、今から申込いただくことができず大変申し訳ございません。こういった講習会を開催しているというご案内とご認識いただければ幸いです。

詳細は市ホームページをご覧ください。(リンクはこちらから)

https://www.city.chikuma.lg.jp/soshiki/jinken_danjokyodosankaku/jinken_danjokyodosankaku/danjyo/8362.html

・総務省デジタル活用支援推進事業

全国の携帯ショップでスマホ教室を実施しており、千曲市内の一部店舗でも実施をしております。講座内容にインターネットの使い方やアプリのインストール方法等の講座があり、今年度はスマートフォンを安全に使うためのポイントという講座も追加され、スマートフォン限定ではありますが情報リテラシーの向上に寄与するものとなっております。

また、昨年度は市と連携し、千曲市内の公共施設でもスマホ教室を開催いたしました。今年度も千曲市内公共施設で実施できるよう現在実施事業者と調整しておりますが、詳細は今後市のホームページや全戸配布のチラシ等でご案内する予定です。

詳細は市ホームページをご覧ください。(リンクはこちらから)
https://www.city.chikuma.lg.jp/soshiki/johoseisaku/denshigyosei_dxsuishin/6351.html

 

以上、よろしくお願いいたします。

千曲市 情報政策課

電話:026-273-1111(内線4162)

【ネコからのコメント】

情報リテラシーはとても幅広い概念なので、ひとつの講習で全てを網羅することは難しいですニャ。

ChatGPT」も生成AIであって、インプットに対する挙動は「理解」や「思考」というよりも「反射」という方がふさわしいようです。

インターネットが普及し、メディア環境が多様化するなかで、私達に必要なリテラシーは、
「自分の頭で考えつづけること、考えた結果として意思を示すこと」になると言えますニャ。
ポリネコ!CHIKUAM』も、千曲市市民の方々が、データやファクトに基づく意思を示しやすくして、地域を豊かにすることを目指しています。

質問をお送りいただきありがとうございました。
また、投稿をいただけるとうれしいです!

ご質問がある場合は、

「声の受付箱」からいつでもご投稿ください。

よろしくお願い致します。

一人ひとりの参加が地域を豊かにします。

地域の豊かさは、
ひとりひとりの
参加=意思表示が
土台です。

これまでの広報・公聴では、
意思表示を課題解決につなげたり、
継続的な対話にすることが困難でした。
『ポリネコ!CHIKUMA』はこの困難さを乗り越える
ための道具です。 そして、あなたの”参加”が
これからの豊かさをつくるために、
必要不可欠です。

「声の受付箱」に寄せられた「声」へのお返事です。 -④ Read More »

「声の受付箱」に寄せられた「声」へのお返事です。 -③

千曲市の新しい住民参加プラットフォーム

「声の受付箱」に寄せられた「声」へのお返事です。-③

『ポリネコ!CHIKUMA』で皆さんから市役所に意見や提案、疑問を送っていただける
「声の受付箱」にいただいた「声」へのお返事です。

・お送りいただいた「声」

【分野】

公共施設(図書館など)

【声】

初めまして 千曲市がもっとよくなる事を願って意見させていただきます。
もうすぐ夏が始まり、埴生中学生達が市民プールをお掃除してくれた記事を拝見しました。コロナ禍からの日常が戻りつつある中で、子育て中の、私も市民プールを利用させてもらう立場であります。
しかし、自身が子供の頃から行っていた市民プールがとても老朽化していると感じております。アスファルトタイルの隆起している所や、安全なのかわからないくらいの角度のスライダー現時代の安全性にそぐわないのではないかと常に感じております。
あと、昔と今の違いは紫外線の量が違うので日陰スペースが無さすぎるのも問題かと思います。熱中症や、水の事故がいつ起きてもおかしくないくらい老朽化していると思います。あとトイレの不便さ。更衣室の不便さ。
聞くところによると、坂城方面の方なども千曲市の利用客が多いみたいなので、料金が多少上がったとしても集客が見込めるのであれば市民も、隣の市の方も楽しく安全に過ごせる市民プールに、今後変えて行ってほしいです。
もっと楽しい千曲市にして欲しいと願っております。
 

・「声」へのお返事

市役所担当より

市民プールは昭和54年に完成し、開園から約45年が経過しております。

毎年点検等を行い、必要な改修は実施しておりますが、施設の全体的な老朽化が進んでいるため、改修等についても検討しております。
今年度につきましては、必要な補修を行いながら、日陰スペースの増設など、楽しく安全に過ごせる市民プールになるように営業を行う予定です。

 

 

千曲市 都市計画課

電話:026-273-1111(内線3253)

【ネコからのコメント】

少しづつ改修しながら、長年、皆さんに愛されている市民プール正式名は、更埴中央公園市民プールといいます。。今年度は、日陰スペースを増設できましたが、更衣室やトイレの改善には皆さんの利用増と意見がとても重要です。

 今年は8月20日(日曜日)まで営業しています。プールをお楽しみいただきながら、お気づきの点をお聞かせください。

 

ご質問がある場合は、

「声の受付箱」からいつでもご投稿ください。

よろしくお願い致します。

一人ひとりの参加が地域を豊かにします。

地域の豊かさは、
ひとりひとりの
参加=意思表示が
土台です。

これまでの広報・公聴では、
意思表示を課題解決につなげたり、
継続的な対話にすることが困難でした。
『ポリネコ!CHIKUMA』はこの困難さを乗り越える
ための道具です。 そして、あなたの”参加”が
これからの豊かさをつくるために、
必要不可欠です。

「声の受付箱」に寄せられた「声」へのお返事です。 -③ Read More »

「声の受付箱」に寄せられた「声」へのお返事です。 -②

千曲市の新しい住民参加プラットフォーム

「声の受付箱」に寄せられた「声」へのお返事です。-②

『ポリネコ!CHIKUMA』で皆さんから市役所に意見や提案、疑問を送っていただける
「声の受付箱-7月」にいただいた「声」へのお返事です。

・お送りいただいた「声」

【分野】

公共施設(図書館など)

【声】

屋代五区に公園ができました。戸倉の運動施設の計画がありますが、屋内スケートボードの練習施設を盛り込んでほしい。こども達を土手下の屋外市政で仕事終わりに(連れて)行って練習させているが、雨の日や夕方からの練習ではライトもなく暗く、遅くまで練習できない。場所的にも危険。
 

・「声」へのお返事

市役所担当より

個別施設に対するご要望としてお受けいたします。

今後策定する基本計画など、施設機能を具体化する際に検討してまいります。 

 

千曲市 都市計画課

電話:026-273-1111(内線3253)

【ネコからのコメント】

大西緑地公園の敷地内にあるスケートボードパークは、見晴らしも良くて、いい場所ですね。

屋根と壁を設置できれば雨天でも使えますが、公共施設で建築をつくるとそれなりの予算が必要です。

部活動の施設など、一定以上の利用者が見込めれば検討できるかもしれません。

また、夜間照明も工事現場で使う大型照明を使えれば照明施設をつくらなくとも夜間の練習が

できるようになるかもしれません。

運用面も含めて、千曲市内のスケートボードを愛好する方々からの情報が重要になります。
  地域コミュニティによるまちづくりを応援する制度「千曲市まちづくりチャレンジ事業補助金」もありますので、この制度も、見ていただけると嬉しいです。

ご質問がある場合は、

「声の受付箱」からいつでもご投稿ください。

よろしくお願い致します。

一人ひとりの参加が地域を豊かにします。

地域の豊かさは、
ひとりひとりの
参加=意思表示が
土台です。

これまでの広報・公聴では、
意思表示を課題解決につなげたり、
継続的な対話にすることが困難でした。
『ポリネコ!CHIKUMA』はこの困難さを乗り越える
ための道具です。 そして、あなたの”参加”が
これからの豊かさをつくるために、
必要不可欠です。

「声の受付箱」に寄せられた「声」へのお返事です。 -② Read More »

上部へスクロール