「声の受付箱」に寄せられた「声」の紹介です。5月分
「声の受付箱」に寄せられた「声」の紹介です。5月分
『ポリネコ!CHIKUMA』で皆さんから市役所に
意見や提案、疑問を送っていただける
「声の受付箱」にいただいた「声」へのお返事です。
・お送りいただいた「声」
回答は希望しないけど、
公開を希望する「声」は、
3件でしたニャ。
結局市外の大型施設や 家の中などで過ごすことになる。
子育て支援センターも広さには限りがある。
屋根付きの遊具施設や屋内施設などあれば
市内の子育て世帯に重宝されると思う。
3クラスにすべきだと思う。
娘のクラスは、多すぎるので…
教室が足りなくて増築したりしてるが、
もっと対策を考えてほしい。
そうじゃなくても、五加地区の子供が増えてきてるので。
【ネコからのコメント】
*雨や雪など天候に関係なく過ごせる遊び場、施設があればというご意見、小学校のクラスの数について、
そして、消防団員の方からのハラスメントについての問題提起をいただきました。
いずれももう少しお話を聞ければと思いました。
「声」の投稿お待ちしていますニャ。
私はこう考えるといった意見、こうしたら良いのではといった提案など、
「ポリネコ!CHIKUMA」の「声の受付箱」でお待ちしています。
一人ひとりの参加が地域を豊かにします。
地域の豊かさは、
ひとりひとりの
参加=意思表示が
土台です。
意思表示を課題解決につなげたり、
継続的な対話にすることが困難でした。
『ポリネコ!CHIKUMA』はこの困難さを乗り越える
ための道具です。 そして、あなたの”参加”が
これからの豊かさをつくるために、
必要不可欠です。
「声の受付箱」に寄せられた「声」の紹介です。5月分 Read More »
「声の受付箱」に寄せられた「声」の紹介です。4月分
「声の受付箱」に寄せられた「声」の紹介です。4月分
『ポリネコ!CHIKUMA』で皆さんから市役所に
意見や提案、疑問を送っていただける
「声の受付箱」にいただいた「声」へのお返事です。
・お送りいただいた「声」
回答は希望しないけど、
公開を希望する「声」は、
3件でしたニャ。
布団の持ち運び、自宅での管理が大変である。
そのためコットの使用に変更をお願いしたい。
共働き世帯が増加している中、
一つでも大変なことを減らし、
子供との時間を作りたいため。
不法投棄と思われるゴミが捨ててあります。
市としてどのような対応して頂けるのですか?
河川敷野焼きする際火災の原因になるのでは?
高校卒業するまでの子育てにかかる費用は
全額無料は実現できるはずです。 決断しないだけ。
人への投資が投資対効果が高いのも統計で出てる。
子供への投資は千曲市の未来への投資そのもの
なのに決断できないのは残念。
道路などのハードへの高額な予算は割くのに。何も変わってない。
【ネコからのコメント】
*保育園でのコットの使用について、千曲川左岸の不法投棄について、子育て無料化についての「声」を
いただきました。コットは布が貼られた簡易ベッドのことなんですニャね。
「声」の投稿お待ちしていますニャ。
私はこう考えるといった意見、こうしたら良いのではといった提案など、
「ポリネコ!CHIKUMA」の「声の受付箱」でお待ちしています。
一人ひとりの参加が地域を豊かにします。
地域の豊かさは、
ひとりひとりの
参加=意思表示が
土台です。
意思表示を課題解決につなげたり、
継続的な対話にすることが困難でした。
『ポリネコ!CHIKUMA』はこの困難さを乗り越える
ための道具です。 そして、あなたの”参加”が
これからの豊かさをつくるために、
必要不可欠です。
「声の受付箱」に寄せられた「声」の紹介です。4月分 Read More »
屋代中での「ポリネコ!CHIKUMA」
屋代中学校で
「こども基本法」をテーマに
「ポリネコ!CHIKUMA」を実施。
2024年の4月に「こども基本法」が施行されました。この新しい法律の重要な理念のひとつが、「全てのこどもについて、その年齢及び発達の程度に応じて、自己に直接関係する全ての事項に関して意見を表明する機会及び多様な社会的活動に参画する機会が確保されること。」(第3条基本理念)です。
千曲市の住民参加システム「ポリネコ!CHIKUMA」を活用することで、千曲市の中学生から意見を表明したり、地域や社会に参画できる環境できると、従来の告知(プリント配布やサイト掲載)よりも確実かつ効果的に、こどもが意見表明できる、社会的活動に参画できるようになります。
そこで、屋代中学校の1年生(現在は2年生)を対象に「ポリネコ!CHIKUMA」で、こども基本法への意思表示を行いました。
・1・法律の背景、意図を知る、学ぶ
どんなに良い法律や制度があっても、知らなければ活用することができません。
「ポリネコ!CHIKUMA」のラーニング機能で、法律のポイントへの理解を確実に高めることができます。
下図は、画面の一部です。
たとえば、
Q:国を統治する力(まとめる力)である主権は、日本国憲法で誰が持っていると定められていますか?
選択肢:【総理大臣】【自分自身(国民)】【天皇】【大統領】【政府】
Q:先生が「校則は変えられない」と言ったら、校則は変えられない。これは(先生が正しい)か(先生が間違っている)のどっち?
選択肢:【先生が正しい】【先生が間違っている】
Q:《こどもは義務や責任をはたさなくても、権利を主張したり、つかったりできる。》これは(YES)か(NO)のどっち?
選択肢:【YES】【NO】
正解はそれぞれ、
【自分自身(国民)】
【先生が間違っている】
【YES】
です。
実際の画面では、正解!/残念といった画面が表示され、最後にスコアも表示されます。
ただ、正解ではなくても問題なく、参考情報を読むことで正解が判るようになっていますので、回答という体験を通じて理解が高まります。(再回答でスコアをアップすることもできます。)
また、回答参加した学年や学校内で、認識が共有されやすくなるという効果があります。
理解を高めた上で、「こども基本法」とどう向き合いたいかの意思表示のパートに進みます。
・2・知って、学んで意思表示する
こども基本法には、「意見を表明する機会及び多様な社会的活動に参画する機会の確保」について国や県、そして、市町村に責務があるとしていますが、意見を表面する機会の形については、言及していません。
アンケートやコメントを記入するフォームを設置するだけでも、”「やっています。」”と言えてしまいます。
すると実際には、こどもの意見は寄せられませんし、意見に応えることもできません。
そうならないないように千曲市では、「こども基本法」について理解を深めた中学生に、
・どういう形で意見を伝えたいか
・意見に取り組む時に、大人とこどもがどう関わるか
・意見が市政のどのレベルにまで届いてほしいか
を設問を通じて問いかけ、回答から意思表示(参画)できるようにしました。
回答を通じて、上記の8つの対応のどれかが表示され、確認ができます。
(抜粋を下記のスライドショーで見ていただけます。)
回答すると、自分の考えを考えタイプとして確認できます。
・3・自分の考えを確認して、結果を共有する
たとえば、上記の設問で
【継続的な対話ができるほうが良い】
【基本的に大人とこどもが一緒に関わる】
【課題解決のレベルに、届くといい】
を選択すると、下図のようなタイプとして判定されます。
タイプのメリット、デメリットも判ります。
このタイプを確認することで次の画面では、ほかの回答者のタイプを俯瞰することができるようになります。
回答から、《対話しながら、大人とこどもで、一緒に課題解決》タイプが多いことが判りました。
もちろん、ただ意見を言えればいい、おとなに任せるといった回答もあります。
重要なことは、回答の多寡ではなく、学校や行政と対話を望む中学生が確実に千曲市に居るということが初めてわかったことです。
・回答結果=中学生からの「声」を受けて・・・
この結果も踏まえて、千曲市では『こどもまんなか』宣言を発表しました。(市役所HPでの紹介はこちら)
この宣言の成果を増やすためには、千曲市に暮らすすべてのこどもが、いつでも、どこからでも気軽に意見を言え、学校や市役所、地域の人々など大人と対話ができる環境が必要です。
・ここからの展開
今回は屋代中学校の1学年に限定した取り組みでしたが、この仕組みを市内の各中学校にも拡大してゆきます。また高校、小学校も含め、千曲市のこども全員が参加できるようにしたいと考えています。
【ネコからのコメント】
*中学生の皆さんからの声の一部を紹介するニャ。
たくさんのコメントを
いただいています。
その一部を紹介しますニャ。
夏休みや、冬休み、平日も活動が少なく、
もう少し活動する 時間が欲しいと思っています。
細かな規制が多すぎて使い難いです。
先生に勧められた学習に関係する サイトでも、
開けないことが多いです。
もう少し改善して欲しいです。
自転車と歩行者が分かれている大きな歩道が出来てほしい。
東小学校のように、水道を自動にしてほしい。
屋代中学の他学年や、屋代中学以外の生徒の方からの提案なども、
「ポリネコ!CHIKUMA」の「声の受付箱」でお待ちしています。
一人ひとりの参加が地域を豊かにします。
地域の豊かさは、
ひとりひとりの
参加=意思表示が
土台です。
意思表示を課題解決につなげたり、
継続的な対話にすることが困難でした。
『ポリネコ!CHIKUMA』はこの困難さを乗り越える
ための道具です。 そして、あなたの”参加”が
これからの豊かさをつくるために、
必要不可欠です。
屋代中での「ポリネコ!CHIKUMA」 Read More »
「声の受付箱」に寄せられた「声」へのお返事です。 -11月その⑬
「声の受付箱」に寄せられた「声」へのお返事です。-11月分-⑬
『ポリネコ!CHIKUMA』で皆さんから市役所に意見や提案、疑問を送っていただける
「声の受付箱」にいただいた「声」へのお返事です。
・お送りいただいた「声」
【分野】
そのほか
【声】
企業規模での収入格差が広がっている中で、行政として何が出来るかの再認識をして頂きたい。
・「声」へのお返事
【市役所担当より】
市産業支援センターでは産業支援コーディネーターを中心に積極的に企業訪問し、経営相談や事業者同士のマッチング、補助金の活用提案等を行っております。
中小企業のヒアリング等を実施しながら課題を再認識しつつ、商工団体と連携しながらより効果的な中小企業振興対策を検討してまいります。
【ネコからのコメント】
一人ひとりの参加が地域を豊かにします。
地域の豊かさは、
ひとりひとりの
参加=意思表示が
土台です。
意思表示を課題解決につなげたり、
継続的な対話にすることが困難でした。
『ポリネコ!CHIKUMA』はこの困難さを乗り越える
ための道具です。 そして、あなたの”参加”が
これからの豊かさをつくるために、
必要不可欠です。
「声の受付箱」に寄せられた「声」へのお返事です。 -11月その⑬ Read More »
「声の受付箱」に寄せられた「声」へのお返事です。 -11月その⑫
「声の受付箱」に寄せられた「声」へのお返事です。-11月分-⑫
『ポリネコ!CHIKUMA』で皆さんから市役所に意見や提案、疑問を送っていただける
「声の受付箱」にいただいた「声」へのお返事です。
・お送りいただいた「声」
【分野】
そのほか
【声】
ボルダリングをしたいのですが、市で施設を作ってもらえないでしょうか。
・「声」へのお返事
【市役所担当より】
貴重なご意見を賜りありがとうございます。
個別施設としての御意見としてお受けし、今後の施設整備の中で検討させていただきます。
千曲市教育委員会スポーツ振興課施設整備係
課長 町田
担当 青木
e-mail spoアットcity.chikuma.lg.jp
(送信の際は、アットの部分を、@にしてください。)
【ネコからのコメント】
こどもから大人まで、幅広い楽しみ方ができますし、知的要素も大いにあります。
屋内なので冬の寒い日や雨の日でも遊べる点も特徴です。
千曲市には遊ぶところが少ないという「声」も届いている中で、みんなが楽しめる場所になるかもしれませんニャね。
一人ひとりの参加が地域を豊かにします。
地域の豊かさは、
ひとりひとりの
参加=意思表示が
土台です。
意思表示を課題解決につなげたり、
継続的な対話にすることが困難でした。
『ポリネコ!CHIKUMA』はこの困難さを乗り越える
ための道具です。 そして、あなたの”参加”が
これからの豊かさをつくるために、
必要不可欠です。
「声の受付箱」に寄せられた「声」へのお返事です。 -11月その⑫ Read More »
「声の受付箱」に寄せられた「声」へのお返事です。 -8月その③
「声の受付箱」に寄せられた「声」へのお返事です。-9月分-②
『ポリネコ!CHIKUMA』で皆さんから市役所に意見や提案、疑問を送っていただける
「声の受付箱」にいただいた「声」へのお返事です。
・お送りいただいた「声」
【分野】
子育て
【声】
お下がり交換会の回答ありがとうございました。ただ上山田の支援センターでは100センチ前後までの取り扱いまでしかなく量も少ないです。コロナ禍中(今は分かりませんが)は断られてもいました。
横の繋がりは大切ですが限度があります。子育てに重きをおく千曲市として今後に期待します。
・「声」へのお返事
【市役所担当より】
ご意見ありがとうございます。
「千曲市でも子どものおさがりを交換できる場があるとありがたく感じます」とのご意見でしたが、千曲市では、上山田子育て支援センターにおいて同様の取組を行っております。
上山田子育て支援センターでは、期日を決めた交換会という形ではありませんが、開館時に市内在住の方なら、不要になった子ども服をお持ちいただくことが可能で、またお預かりした子ども服で気に入った服があれば、誰でもお持ち帰りいただくことが可能です。
保管場所などの関係で、在庫がいっぱいの状態だったり、程度が悪かったりする場合はお断りさせていただくこともございますので、上山田子育て支援センターに子ども服をお持ちいただく場合は、事前に下記の連絡先にご連絡をいただければと思います。
また、周知については、子育て支援センターのホームページなどで改めて行ってまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
●上山田子育て支援センターの連絡先 TEL026-275-
千曲市HPでの紹介ページはこちらから
【ネコからのコメント】
*返信の掲載が遅くなってごめんなさい。
千曲市でも「子どものおさがりを交換できる場」が充実すると良いので、
より多くの方に、上山田子育て支援センターを活用していただきたいですニャ。
一人ひとりの参加が地域を豊かにします。
地域の豊かさは、
ひとりひとりの
参加=意思表示が
土台です。
意思表示を課題解決につなげたり、
継続的な対話にすることが困難でした。
『ポリネコ!CHIKUMA』はこの困難さを乗り越える
ための道具です。 そして、あなたの”参加”が
これからの豊かさをつくるために、
必要不可欠です。
「声の受付箱」に寄せられた「声」へのお返事です。 -8月その③ Read More »
「声の受付箱」に寄せられた「声」へのお返事です。 -11月その⑪
「声の受付箱」に寄せられた「声」へのお返事です。-11月分-⑪
『ポリネコ!CHIKUMA』で皆さんから市役所に意見や提案、疑問を送っていただける
「声の受付箱」にいただいた「声」へのお返事です。
・お送りいただいた「声」
【分野】
そのほか
【声】
家での介護の難しさ、低所得者の施設入所の困難さ、金額面で
・「声」へのお返事
【市役所担当より】
「声」をお送りいただきありがとうございます。
自宅で生活している方への介護保険サービスといたしましては、ホームヘルパーが自宅に訪問して食事や排せつの支援を行う「訪問介護」や、日中施設に通い食事や入浴の介護を受ける「デイサービス」などがございます。
また、入所して生活できる施設としては、特別養護老人ホームや有料老人ホームがございますが、施設により利用料が異なります。
なお、特別養護老人ホームは、比較的利用料の負担が少ない施設でありますが、原則要介護3以上の方が入所の対象となっております。
入所者の負担軽減としては、所得に応じて居住費、食費の自己負担額に上限が設けられ、それを超えた分は介護保険から給付される制度もございます。
介護関係のご相談や施設入所についてのご相談は、千曲市地域包括支援センター(下部のチラシもご覧ください。千曲市のHP上のページはこちらです。)でお受けできますので、お気軽にご相談ください。
【ネコからのコメント】
一人ひとりの参加が地域を豊かにします。
地域の豊かさは、
ひとりひとりの
参加=意思表示が
土台です。
意思表示を課題解決につなげたり、
継続的な対話にすることが困難でした。
『ポリネコ!CHIKUMA』はこの困難さを乗り越える
ための道具です。 そして、あなたの”参加”が
これからの豊かさをつくるために、
必要不可欠です。
「声の受付箱」に寄せられた「声」へのお返事です。 -11月その⑪ Read More »
「声の受付箱」に寄せられた「声」へのお返事です。 -11月その⑩
「声の受付箱」に寄せられた「声」へのお返事です。-11月分-⑩
『ポリネコ!CHIKUMA』で皆さんから市役所に意見や提案、疑問を送っていただける
「声の受付箱」にいただいた「声」へのお返事です。
・お送りいただいた「声」
【分野】
そのほか
【声】
公民館分館の主事を務めていますが、定年延長等により多忙で負担が大きい。分館役員も子育てや仕事に追われる者が務めるケースが多い。このような状況下、公民館活動の簡素化、受益者負担の徹底、運営コストの削減が必要と考える。
今後も持続可能な公民館活動となるよう改革をお願いしたい。
この意見に対する市の見解をお伺いしたい。
・「声」へのお返事
【市役所担当より】
はじめに、公民館活動の簡素化でありますが、公民館事業は新型コロナウイルス感染症の影響により3年間ほど、多くの事業が思うように実施できなかった経過があります。
今年5月、新型コロナウイルス感染症の分類がようやく2類から5類へ移行したことから、各種事業を再開している状況です。本館の事業内容については、コロナ禍前と同じ内容で実施していくのではなく、分館役員の皆様の負担軽減等も視野に入れながら見直しを行い、会議等でご意見をお聞きして進めております。
また、受益者負担の徹底、運営コストの削減について、公民館は、社会教育法に基づき「生涯学習の場」として、地域住民の文化、教養等を学んだり、レクレーション等を通じた生きがいや健康づくり、仲間づくりに貢献したりすることを目的としております。
この目的を踏まえながら、参加者の負担が少なく、誰もが気軽に参加できるよう、事業の企画・運営をしてまいります。
分館活動におかれましても、事業を精査しながら進めていただいていることと存じますが、地域住民にとって分館事業は一番身近なところで地域とつながる活動です。
今後も、本館事業と分館事業を通じて、住みよい地域づくりを推進してまいりますので、ご理解、ご協力をお願いいたします。
【ネコからのコメント】
誰かに重い負担がのしかかるような運営では持続性がなくなってしまいますので、薄く広く負担を分散しながら、楽しい生涯学習の場を実現したいですにゃ。
一人ひとりの参加が地域を豊かにします。
地域の豊かさは、
ひとりひとりの
参加=意思表示が
土台です。
意思表示を課題解決につなげたり、
継続的な対話にすることが困難でした。
『ポリネコ!CHIKUMA』はこの困難さを乗り越える
ための道具です。 そして、あなたの”参加”が
これからの豊かさをつくるために、
必要不可欠です。
「声の受付箱」に寄せられた「声」へのお返事です。 -11月その⑩ Read More »
「声の受付箱」に寄せられた「声」へのお返事です。 -11月その⑧
「声の受付箱」に寄せられた「声」へのお返事です。-11月分-⑧
『ポリネコ!CHIKUMA』で皆さんから市役所に意見や提案、疑問を送っていただける
「声の受付箱」にいただいた「声」へのお返事です。
・お送りいただいた「声」
【分野】
そのほか
【声】
市役所出入口の車等の件です。出入りの所に色の舗装をやって頂きたいと思います。
入る時、右寄りに車をセンターライン寄せて待つ。左から進行方向の車が通り過ぎることができる。
この時、市役所側の車は入り口を開けておく。これも色が付いた舗装なら皆さん譲り合いの心でスムーズに渋滞もなく通れます。同じく出口も色が有ればスムーズに出られます。
いつも出入り口の通行に渋滞が起きています。
・「声」へのお返事
【市役所担当より】
行事等の重なりや時間帯により、市庁舎東側の市道から市庁舎駐車場への出入りについては、渋滞が起きやすい状況となり、自動車を運転する皆様にはご不便をおかけしてまいります。
ご指摘のようなライン引き等の方策については、現在、市建設部や警察などの関係機関と協議を進めているところであり、出来るだけ早急に対応してまいります。
千曲市役所総務課庶務係
【ネコからのコメント】
一人ひとりの参加が地域を豊かにします。
地域の豊かさは、
ひとりひとりの
参加=意思表示が
土台です。
意思表示を課題解決につなげたり、
継続的な対話にすることが困難でした。
『ポリネコ!CHIKUMA』はこの困難さを乗り越える
ための道具です。 そして、あなたの”参加”が
これからの豊かさをつくるために、
必要不可欠です。
「声の受付箱」に寄せられた「声」へのお返事です。 -11月その⑧ Read More »