千曲市の新しい住民参加プラットフォーム

軽自動車税の払込み先の案内について-10月-①

『ポリネコ!CHIKUMA』で皆さんから市役所に
意見や提案、疑問を送っていただける
「声の受付箱」にいただいた「声」へのお返事です。

・お送りいただいた「声」

【分野】
 教育(学校)

【声】
 
先日、軽自動車の自動車税を未納してしまい、支払いをしました。

市役所よりはがきを頂きました。

そこに郵便局の払い込み口座が書かれています。でもネット経由では振込できません。今どきネットで振込できないなんて考えられません。

振込できないなら市の口座なんかはがきに記載しなくても・・・

 

・「声」へのお返事

郵便局の口座番号が記載されている理由については、ゆうちょ銀行から「口座番号の記載がない納付書は取り扱えない」との通知が出ていることから、記載しております。

また、ネット経由でお支払いいただく場合は、「地方税お支払サイト」をご利用いただけます。
この支払方法は千曲市独自ではなく、国が主導し全国共通のシステムとなっています。

利用案内については、当初発送した納付書の封筒に記載しておりますが、督促状には紙面の都合上、裏面に「地方税お支払サイト」のURLを記載しているのみですので、あらためて市報で周知したいと考えております。

なお、利用方法としては、スマートフォンやタブレットから「地方税お支払サイト」にアクセスし、千曲市から送付しております納税通知書や督促通知書に掲載されているeL-QR(エル・キューアール)コードを読み込むかeL番号を入力することで、納付することが可能です。
詳細につきましては、市ホームページに掲載していますので、ご覧いただきたいと思います。

いただきましたご意見を参考に、今後も納付しやすい環境づくりや周知に努めてまいります。

 

・総務部債権管理課(026-273-1111 内線1113)

【ネコからのコメント】
郵便局、ゆうちょ銀行窓口は「マル公」の表示があるeL-QR付納付書に対応しており、ネット経由でのお支払いができますニャ。(そして、今回の場合は、ゆうちょ銀行の要請で口座番号も記載されていました。)

千曲市のHPでは、市税の納付方法の拡充について(https://www.city.chikuma.lg.jp/soshiki/saikenkanri/zeikin/1/7648.html)というページで紹介しています。

税の支払いなど、毎月行うものでもないので、どうしても判りにくさを感じますよね。
お気軽にお問い合わせくださいニャ。

私はこう考えるといった意見、こうしたら良いのではといった提案など、
「ポリネコ!CHIKUMA」(回答画面)「声の受付箱」(ブログ内での説明)でお待ちしています。

一人ひとりの参加が地域を豊かにします。

地域の豊かさは、
ひとりひとりの
参加=意思表示が
土台です。

これまでの広報・公聴では、
意思表示を課題解決につなげたり、
継続的な対話にすることが困難でした。
『ポリネコ!CHIKUMA』はこの困難さを乗り越える
ための道具です。 そして、あなたの”参加”が
これからの豊かさをつくるために、
必要不可欠です。
上部へスクロール