
「声の受付箱」に寄せられた「声」の紹介です。7月分
『ポリネコ!CHIKUMA』で皆さんから市役所に
意見や提案、疑問を送っていただける
「声の受付箱」にいただいた「声」(返事はいらない/公開希望)へのお返事です。
・お送りいただいた「声」
7月の、
回答は希望しないけど、
公開を希望する「声」は、
3件でしたニャ。
回答は希望しないけど、
公開を希望する「声」は、
3件でしたニャ。

崩れそうな物置や
空き家をなんとかしてほしい
空き家をなんとかしてほしい

千曲市ロケアニメ最高です。

私はここに住んで55年に成ります。
前は埴生高校が有り、暫くするとここがあんずホールに変わり杭瀬下では一番の市の中心地となりました。
あんずホールにはいろいろな有名人のコンサートが開催されました。
こんなに小さな町に東京に行かなければ聴けないコンサート等 これからはあんずホールでもコンサートや演劇公演等も招致してもらいたいです。
前は埴生高校が有り、暫くするとここがあんずホールに変わり杭瀬下では一番の市の中心地となりました。
あんずホールにはいろいろな有名人のコンサートが開催されました。
こんなに小さな町に東京に行かなければ聴けないコンサート等 これからはあんずホールでもコンサートや演劇公演等も招致してもらいたいです。


【ネコからのコメント】
*みなさん「声」をお寄せいただきありがとうございます。
空き家問題については、具体的な場所や状況がとても重要です。
「声」への回答記事の以下をぜひ、参照してくださいニャ。
↓
空き家にはびこる植物について-7月①
・
千曲市が舞台のアニメ「Turkey!」は、テレビ信州では毎週土曜日25時から、そのほか配信は、毎週火曜日26時30分から放送中です。みんなで応援しようニャ。
・
あんずホールは今年の2月に改修が終わりました。
文化課からは、
「音楽・美術・演劇などの発表の場として施設の提供にも努めており、今後はさらにコンサートや演劇などを招致し皆様に楽しんでいただける機会を増やしていけるよう努めてまいります。」
とのコメントも受け取っています。
こんな講演、公演があったらいいなという「声」もぜひお寄せください。
みなさんからの「声」をお待ちしていますニャ
私はこう考えるといった意見、こうしたら良いのではといった提案など、
「ポリネコ!CHIKUMA」の「声の受付箱」でお待ちしています。
一人ひとりの参加が地域を豊かにします。
地域の豊かさは、
ひとりひとりの
参加=意思表示が
土台です。
これまでの広報・公聴では、
意思表示を課題解決につなげたり、
継続的な対話にすることが困難でした。
『ポリネコ!CHIKUMA』はこの困難さを乗り越える
ための道具です。 そして、あなたの”参加”が
これからの豊かさをつくるために、
必要不可欠です。
意思表示を課題解決につなげたり、
継続的な対話にすることが困難でした。
『ポリネコ!CHIKUMA』はこの困難さを乗り越える
ための道具です。 そして、あなたの”参加”が
これからの豊かさをつくるために、
必要不可欠です。
